日本最大のインカレディズニーサークル

新企画「D研ギャラクシーカップ」開催!

みなさんこんにちは!11代目幹事長でーす

新歓期も折り返しを迎えようとしております!

D研に興味のある皆さん、新歓コンパやお試しタイムなど様々な催しも回数が限られてきますのでお見逃しなく!

詳しくはこちらをCheck!

新歓コンパ

お試しタイム

4月のスケジュール

5月のスケジュール


さて、今日は何のブログかと申しますと新企画「D研ギャラクシーカップ」のレポートです!

????って顔をしているみなさんが僕には見えますよ〜

まあそうなりますよね。

サークル員に発表した時もみんなそんな顔をしていました笑

「D研ギャラクシーカップ」はスコアを競い合う大会!

みなさん東京ディズニーランドのアトラクション「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」をご存知でしょうか?

アトラクション内にいくつもある的をゲストが銃で狙い撃つという体験型ライドなのですが、最後に1人1人点数が表示されるのですね。

パークによく行く人が多いD研では、乗り終わったあと、

「自分〜点だったけど君は?」

「俺〜点だったぜ(ドヤ顔)」

「うわぁ〜負けた〜」

という会話がよく繰り広げられるんですよね〜

複数人でパークに行ったことある人なら、このような経験をしたことある方も多いのではないでしょうか

そこで!

「じゃあD研で1番バズが得意な人は誰なんだ!」

ということでバズの大会をやってみよう!というのがD研ギャラクシーカップなのです

(実は10年以上前にTDLで本当に同じような企画が行われていたのですね、名前はそこからお借りしました)

期間は2月中旬から3月の終わりまで、各自最高得点がでたら幹部に連絡というシステムで行ったところ、たくさんのサークル員が切磋琢磨しながら参加してくれました!

そして気になる結果はこちら!

1位 720900点 12代目♂くん
2位 636800点 12代目♀さん
3位 386400点 12代目♀さん

上位2名には景品が送られました〜
うーんどうやったらそんな高得点が取れるのか…すごい、尊敬。

ちなみに最近一位をとった子は満点を出したとか…

また、ラッキー賞としてあらかじめ隠して決めておいた点数39000点(ザーグ)に最も近い点数を取った12代目♀さんと、最下位から1つ上の順位を取ってしまった11代目♀さんにもブービー賞が送られました(^^)

おめでとうございます!!

さて、今回は始めに周りをびっくりさせるほど低い点数だったものの、圧倒的な来園回数を武器に逆に驚くほどの高得点で大会を二位で終えた12代目♀さんに感想やコツを伺いました〜

 


今回、第1回ギャラクシーカップが開催されるということで、約1ヶ月半の間私はバズにたくさん乗って、最終的に第2位という成績を収めることができました\( ˆoˆ )/♡

最初に開催が発表された時、上位数名とブービー賞に景品が出ると聞き、ディズニーグッズ欲しさにブービー賞を狙いにいきました。

しかし、最初にプレイした時、ブービー賞どころか周りの人と大差をつける圧倒的最下位となってしまい、そこからどのようにしたら点数が伸びるのかと私の中で研究が始まりました。

ショーを待っている間に、ある先輩がバズ攻略講座をしてくださり、不器用で初心者の私に細かく教えてくださいました。
ほとんどの方が知っていることですが、

・バズの的は点数が4種類あること
・自分の銃からは赤いレーザーが出ていること
・的の真ん中に自分のレーザーが当たらないと、点数が入らないこと

この3つを教えてもらったことで、私の点数はいきなり6倍に上がりました(笑)

しかし、おかげでブービー賞が取れないほど点数が上がってしまったので、今度は上位を目指すようになりました。
1日に何度も乗ったりして、がんばった結果が2位です(^O^)♡

友達と一緒に乗って、仲良くプレイするのも楽しいですが、私は友達と乗った時もお互い競い合っていました(笑)
こんなに本気でアトラクションをプレイしたことがなかったので、とても楽しい思い出になりました。
また次回開催される時は、またみんなで楽しくがんばって、より好成績をおさめたいと思います♡

 


以上です、ありがとうございました!

今年度もこの企画をやりたいな〜と思っておりますので興味のある方、そして我こそは優勝したいという方は是非!

こんなユニークな企画も行うD研でサークル員一同お待ちしております!
またお会いしましょう!

SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です